スポンサーリンク

新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド

※当サイトの記事には、プロモーションが含まれる場合があります。

ディズニー ミュージックパレードカテゴリー ミューパレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!
FLORAです♪

2022年4月26日にアラン・メンケン楽曲特集 第2弾として「アラジン ビンゴスプラッシュ」の開催が発表されました!
※ビンゴスプラッシュの攻略ページはこちら ▶イベント “ビンゴスプラッシュ”【完全攻略!】 – Disney FLORA

そして同じタイミングで登場する新レアリティの★5+ライド新機能「サポートライド」の予告もされ、ミューパレユーザーの間では瞬く間に話題になったのが記憶に新しいですね!

さっそくみていきましょう♪

この記事でわかること
  • サポートライドとは
  • サポートスキルとは
  • サポートライドにおすすめのライド
  • サポートライドの編成方法注意点
  • ★5+と★5の違い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新機能「サポートライド」とは

サポートライドとは、サポート枠に編成するライドの名称のことです。3体のメイン編成とは別に編成できます。

【 ★5+ = サポートライド 】ではなく、★5+でも、★5でも、★4以下でも関係なく呼びます。

サポート枠について

引用元:ディズニー ミュージックパレード

今までの3体のメイン編成とは別に編成できるのが「サポート枠」。

はじめは1枠のみ。
★5+ライドを1体入手するごとに1枠解放されます。

すでに★5+ライドを持っているひとは、最初から【★5+のライド数 + 1枠】が解放されています。

あわせて読みたい!
サポート枠の増やし方【星5プラス】

サポート枠に編成できるライド

サポート枠には、★1~★5+の全ライドが編成できます。

メイン編成にセットしたキャラクターでも、種類が異なるライドであれば同じキャラクターを選ぶこともできます。

サポート枠内でも、種類が異なれば同じキャラクターを選択できます♡

サポート枠に編成したときの効果

サポート枠に編成したライド(=サポートライド)のスコア値の10%が上乗せされます。

プレイする楽曲とサポートライドが同じワールドの場合、スコア値が10%→30%に変わります!

メイン編成とサポート枠を上手く編成することが、今後の鍵となってくるようです。

5枠目以降のサポートライドの効果

2022年8月23日に★5+アブー(宝物の誘惑)が登場!それにより、サポート枠は最大4枠だったのが上限なしに変更されました。

5枠目以降のサポートライドの効果は以下のとおりです。

  • スコア値の高いライドが自動で編成
  • サポートライドのスコア値の2%が上乗せ(ワールド一致で6%
  • サポートスキルの発動はなし
  • イベント「楽曲チャレンジ!!」「ハイスコアチャレンジ」では編成されない

自分で編成できるのは4枠目までで、サポート枠の上限もなくなるのね!

スポンサーリンク

「サポートスキル」とは

サポートスキルとは、サポート枠にライドを編成するだけで効果を発揮するスキルのことです。

スコア値やライフ値を上昇させたり、Good判定をPerfect判定に変化させるなど、楽曲の攻略を手助けしてくれます。

▼詳細はこちら
【ミューパレ】「サポートスキル」と「サポートスキルオーブ」について – Disney FLORA

スポンサーリンク

サポートライドにおすすめのライド

サポートライドに選ぶべきおすすめのライドはこちら♪

ライドサポートスキル

★5 アリエル
(一歩踏み出すの)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『リトル・マーメイド』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 アラジン&アブー
(マジカル・エクスプレス)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『アラジン』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 ミッキーマウス
(ファンタズミック!)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『ミッキー&フレンズ』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 エルサ(イントゥ・ジ・アンノウン)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『アナと雪の女王』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 シンデレラ(夢の舞踏会へ)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『シンデレラ』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 シンバ(ワンダフルライフ)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『ライオン・キング』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 ベル(思いをはせて)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『美女と野獣』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5+ マレフィセント(ミッドナイト・マスカレード)
特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ
『眠れる森の美女』ワールドの楽曲をプレイ時にメイン編成ライドのスコアを最大12%アップする。

★5 ジュディ
(ズートピア ポリス)
メイン編成スコアアップ
メイン編成のスコアを最大5%アップする。

★5 ミゲル(リメンバー・ミー)
メイン編成スコアアップ
メイン編成のスコアを最大5%アップする。

★5 モアナ(どこまでも)
メイン編成スコアアップ
メイン編成のスコアを最大5%アップする。

★5 ジャック&ゼロ(パンプキンキング)
メイン編成スコアアップ
メイン編成のスコアを最大5%アップする。

★5+ドナルドダック(フィルハーマジック)
メイン編成スコアアップ
メイン編成のスコアを最大5%アップする。
引用元:ディズニー ミュージックパレード

1番におすすめしたいのが特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ。限定的ではあるものの、サポート枠に編成するだけでスコアを最大12%アップしてくれるため長期的にみて優秀なライドです。

次におすすめするメイン編成スコアアップは最大5%と少ないもののワールド関係なく効果が発揮されます。先ほどご紹介した「特定ワールド楽曲のメイン編成スコアアップ」のライドが少ない今だからこそ活躍してくれるライドとなりそうです。

ただし、注意点があります。
後ほど説明しますので、サポートライドの編成や強化は「気をつけて!サポートライド編成の注意点」の章を確認してからがおすすめです♪

サポートスキルなしのおすすめライド

サポートスキル付きのおすすめライドを持っていません!

あまった枠にはどのライドを編成すべき?

そんなあなたには、プレイ楽曲と同じワールドのライドがおすすめです!

「サポート枠に編成したときの効果」の章でも説明したとおり、プレイする楽曲とサポートライドが同じワールドの場合、スコア値が10%→30%に変わります!

同じワールドのスコア値が高いライドを編成しましょう♪

サポートスキルなしのおすすめライド Part2

同じワールドのライドがもういないんです…!

メイン編成でワールドを揃えたら、3体しかいないワールドのサポート枠はどうしたらいいの?

同じワールドでサポート枠の編成を組めない場合は、ほかのワールドのスコア値が高いライドを編成しましょう!

ワールドが別でもスコア値が10%上乗せされるため、スコア値の高いライドを優先的にサポート枠に編成するのがおすすめです♪

スポンサーリンク

サポートスキルの効果の違い

実際に楽曲をプレイしたときのサポートスキルの効果の違いをみていきましょう♪

サポートスキルの効果の違い ~基本編~

◆例1

サポートライド
プレイ楽曲『ミッキーマウス・マーチ』
効果アラジン&アブーのスコア値10%上乗せのみ
画像引用元:ディズニー ミュージックパレード

サポートライドが「アラジン」ワールド、プレイ楽曲が「ミッキー&フレンズ」ワールドと不一致のため、サポートライドの効果はスコア値10%上乗せのみです。

◆例2

サポートライド
プレイ楽曲『アラビアン・ナイト』
効果アラジン&アブーのスコア値30%上乗せ(ワールド一致)
・特定ワールド楽曲プレイ時にメイン編成のスコア値5~12%アップ(サポートスキル)
画像引用元:ディズニー ミュージックパレード

サポートライド、プレイ楽曲ともに「アラジン」ワールド。ワールド一致のスコア値30%上乗せだけでなく、アラジン&アブーが持つサポートスキルの効果も受けられます。

ワールドをそろえるだけで、スコアがいっきに上がりそうだね!

サポートスキルの効果の違い ~応用編~

◆例3

サポートライド
プレイ楽曲『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ テーマソング』
効果ミッキーマウスのスコア値30%×3(90%)上乗せ(ワールド一致)
・特定ワールド楽曲プレイ時にメイン編成のスコア値5~12%アップ(ファンタズミック!のサポートスキル)
メイン編成のライフ値10~25%×2(20~50%)アップ(マジカル・ジャムセッション / 蒸気船ウィリーのサポートスキル)
画像引用元:ディズニー ミュージックパレード

サポートライド、プレイ楽曲ともに「ミッキー&フレンズ」ワールド。ワールド一致のため3ライドともスコア値の30%が上乗せされるほか、サポートスキルの効果も3ライド分受けることができます!

◆例4

サポートライド
プレイ楽曲『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ テーマソング』
効果ジュディのスコア値10%上乗せ
アリエルのスコア値10%上乗せ
ミッキーマウスのスコア値30%上乗せ(ワールド一致)
メイン編成のスコア値1~5%アップ(ジュディのサポートスキル)
・特定ワールド楽曲プレイ時にメイン編成のスコア値5~12%アップ(ミッキーマウスのサポートスキル)
画像引用元:ディズニー ミュージックパレード

3ライドともサポートスキル持ちではあるが、プレイ楽曲とワールドが一致しているのはミッキーマウスのみ。しかし、ジュディのサポートスキルは全ワールド共通で受けることができるため、上記のような効果が発揮されます。

特定ワールドスコアアップを優先して、ワールド一致ライドやジュディor ミゲルを選んだほうがよさそうだね!

サポートライドの編成

サポートライドはプレイ直前でしか編成できません。

さらにトップページのプレイからだと時間制限(60秒)があるため、ソロプレイからの設定がおすすめです♪

プレイ直前で慌てないためにも、一緒に確認していきましょう♪

サポートライドの編成方法

1. 理想のメイン編成を作る

【ミューパレトップページ → ライド → セット】より、空いているセットに好きな組み合わせを編成しましょう!

おすすめは同じワールドで合わせること。ここでは例として「ミッキー&フレンズ」で合わせます。
※サポート枠は【★5+の所持数 + 1枠】。サポートライドに選ぶライドはここでは選択しないようにしましょう。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

面倒なひとはここを飛ばし、サポートライドを選択する前にメイン編成を「オススメ」で選ぶのもOKです。

2. サポートライドを選択する

【ミューパレトップページ → ソロ・パーティ → 1人で遊ぶ】より、先ほど編成したセットと同じワールドから好きな1曲を選曲します。

好きな難易度を選ぶと、このような画面が出てきます。

「オススメ」を選択するとこんな感じ。先ほど選択したミッキーとは別のミッキーが選択され、ほかのワールドのライド(サポートスキル付き)がサポート枠に編成されているのがわかります。

先ほど編成したセットは「マイセット」から選択できます。

サポートライドの選択方法

次にサポートライドを選びましょう♪

ここからがすこし複雑なので、表にまとめました。

1 サポートライドの選択方法①右下の「変更する」を選択する。
2 サポートライドの選択方法②表示方法を「スコア値」に変更する。
3 サポートライドの選択方法③「スコア順」→「サポートスキル順※」を選択する。
※どれでもOK
4 サポートライドの選択方法④「サポートスキル順」→「スコア順」に戻す。
5 サポートライドの選択方法⑤World Bonusの表示がある、スコアが高いライド※を選択する。
※おすすめは「サポートライドにおすすめのライド」の章で紹介したライド or スコアが高いライド
6 サポートライドの選択方法⑥➡の下の「変更する」を選択する。
7 1番下の「OK」を押す。
引用元:ディズニー ミュージックパレード

ここまで設定できたら、あと少しです♪

次がかなり重要ですよ!

3. ワールド履歴に保存する

こちらも同時期に追加された新機能「ワールド履歴」。これを使います。

ワールド履歴とは、ワールドごとに保存した最新の編成(サポートライド含む)を呼び出すことができる機能です。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

画像のように「ワールド履歴にセットを保存」にチェックを入れてプレイすると保存が完了します。次回以降プレイするときに右側の「ワールド履歴を使う」を押すだけで、最後に保存した編成を簡単に呼び出すことができます♪

ただし、ワールド履歴は1度プレイしないと保存されません。

4. ソロでプレイする

ワールド履歴を保存するため、チェックを入れたのを確認したらそのままソロでプレイしましょう♪

これで完了です!

事前に「ワールド履歴」を保存するため、全ワールド1回ずつソロでプレイしておくのがおすすめです!

最初はちょっと面倒だけど、あとが楽になるね♡

気をつけて!サポートライド編成の注意点

「サポートライドにおすすめのライド」の章でも話したとおり、サポートライドの編成には注意点があります。

★6など強化されたサポートスキル付きライド

★6などかなり強化されたサポートスキル付きのライドは、サポートライドに選ぶよりメイン編成に選んだほうがスコアが高くなる可能性があります。

例えばアラジン&アブー(マジカル・エクスプレス)は初期の頃に追加されたライドのため強化されている人もいるはず。さらに、このライドはメイン編成でも優秀なスキル持ちのため、メイン編成のほうがハイスコアをとれる場合もあります。

メイン編成とサポートライド、両方で試してみることがおすすめです♪

ライド&メモリーの強化状況や編成の組み合わせによっても変わってくるため、「これが絶対!」とは言い切れないのが正直なところです。
できるだけ力を尽くしますが、このブログは参考程度にしていただき、あなたにとっての理想編成を探してみてくださいね♪

ライド数の少ないワールドの編成

ライド数が少ないワールドの場合、メイン編成ではなくサポートライドに設定したほうがハイスコアを期待できることがあります。

ライドのスキルによって変わることもありますが、【メイン編成のスコア値1.5倍 + サポートライドのスコア値10%加算】よりも、【メイン編成のスコア値1倍 + サポートライドのスコア値30%加算】のほうが良い場合もあるようです。 ※下線部分はワールドボーナス

ただし、メモリーパズル入手条件の1つ「ワールド一致ライド×3でクリア」には当てはまらなくなるため、ハイスコア or メモリーパズル取得のどちらを優先すべきか考えてから編成を組むのがおすすめです♪

★5+と★5の違い

★5+ライドと★5ライドの違いは「サポート枠について」という章でお伝えしたとおり、サポート枠を増やせるか否かです。

今のところ確認できたのはこれのみですが、わかり次第更新していきます!

ミューパレ関連グッズのご紹介

ミューパレにグッズがあるってほんと!?

そうなんです!
実はミューパレのパズルが販売されているのを知っていますか?

なんとこちら……パズルにペーパーホログラムが使用されていて、見る角度によってキラキラ輝くんですって!

ミューパレのようにキラキラと輝くパズルは、あなたの生活を彩り豊かにしてくれること間違いなしです♡

さいごに

いかがでしたか?

サポートライドやサポートスキル、★5+についての理解は深まりましたでしょうか?

「サポートライドってなんだっけ?」と思ったら、いつでもこのブログを確認しにきてくださいね♡

また、ミューパレ関連のブログ更新についてはミューパレ専用Twitterよりお知らせしています。

フォローしてお待ちいただけたら嬉しいです♪
Disney FLORA ミューパレ専用Twitter

最後までご覧いただき、ありがとうございました♡

タイトルとURLをコピーしました