夏ディズニーといえば!びしょ濡れだよね!
というわけでみなさん、こんにちは!
FLORAです♪
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは2025年7月2日~9月15日のあいだ、夏限定のスペシャルイベント「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」が開催中!
夏のイベント期間中はショーやパレード、一部のアトラクションなどでは水を浴びることができ、びしょ濡れになれるんです!

夏ディズニーでびしょ濡れになりたいけど、何を持って行けばいいの?
そこで今回は、びしょ濡れになる覚悟がある人向けのおすすめの持ち物を
- 必須級!★★★
- あれば快適♪★★
- あると便利★
の3段階でまとめました!

さっそくみていきましょう!

アトラクションなどの待ち時間の暑さ対策におすすめの持ち物は、夏ディズニーの持ち物リストを確認してみてね♪
【夏ディズニー】びしょ濡れ覚悟!持ち物リスト
必須級! ★★★
びしょ濡れになるなら必需品!
最低限持っておきたいシリーズです♪
1 | サンダル |
2 | 乾きやすい服 |
3 | ビニール袋 |
4 | 日焼け止め |
◆ サンダル
まずは装備から整えますよ!
ディズニーのびしょ濡れは容赦ないので、突然ゲリラ豪雨にあったときのような足元の不快感を感じながら1日を過ごすことになります。さらにサンダルなどの靴類はパークに売っていないんです…! (あっても靴下・ルームシューズぐらいです)
「せっかくの楽しいパークが台無し」なんてことにならないように、サンダルは必ず準備しましょう!

これを履いて夏ディズニーに行ってきましたが、めっちゃよかったです!
軽くてふわふわしていて、長時間歩いても疲れにくいんです!男女兼用できてお手頃価格なのも嬉しいポイント。水場OKの滑りにくい素材なので、全力でびしょ濡れになれます!
◆ 乾きやすい服
夏ディズニーでは一部のアトラクションやショー・パレードだけでなく、びしょ濡れスポットやミストが出るエリアもあります。
突然出てくるそんな場面でも楽しめるように、乾きやすい服を着ていくのがおすすめです!
◆ ビニール袋
荷物を濡らさないために、手荷物がすべて入るほど大きなビニール袋を持っていきましょう!FLORAはいつもゴミ袋
本気でこれだけは必須です!マジです!夏ディズニーを舐めたらあかんです。
特にショーやパレードでは大量の水がかかります。また、スプラッシュマウンテンなど水のかかるアトラクションは夏になると水の量が増えるため、1枚は持っておくと安心です。

夏ディズニーには毎回、数枚は持っていきます!
◆ 日焼け止め
夏のイベント開催中はショーやパレード、アトラクションなどで水がかかることも多いです。それこそ日焼け止めが落ちてしまうほど。
日焼け止めを塗っていくだけでなく、持っていくこともおすすめです♪

水や汗で落ちにくいスーパーウォータープルーフタイプ。「え!いま本当に塗った?」とびっくりするほどサラッとしているので、水を浴びて塗りなおすことが多い夏ディズニーにおすすめ!それでいて日焼け止め効果は抜群で評判もいい最強アイテムです。
あれば快適♪ ★★
続いてはこちら!
夏ディズニーを快適に過ごすために持っておきたいシリーズです。
1 | レインコート |
2 | 着替え |
3 | タオル |
◆ レインコート
びしょ濡れになる予定でも1つは準備しておきましょう!
特に東京ディズニーシーのびしょ濡れショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は夜に開催されるので、たとえ乾きやすい服を着ていても帰る頃までに乾かない!なんてことも考えられます。
実際パークにはレインポンチョが1,800円で販売していますが、事前に100円均一ショップなどで安く買って持っていくのもおすすめです♪

ドックサイド・スプラッシュ・リミックスをDPAエリアで鑑賞したら、7~8割がレインコートを着用していました!
◆ 着替え
夏ディズニーは容赦ないので、レインコートを着ていても守りきれないことがあります。恐ろしいですねー!笑
レインコートなしなら下着まで濡れる覚悟で着替えを準備することをおすすめします…!

実際どれぐらい濡れるんですか?

FLORA的には「服を着たままシャワーを浴びた」ぐらいですね。
◆ タオル
言わずもがなですね。笑
フェイスタオル程度のサイズが1枚はあると安心です♪

Amazon限定ブランド「タオル研究所」のバスタオル[#3 ボリュームリッチ]を愛用していますが、めっちゃいいですよ! いつでもふかふかで肌触りが贅沢なのに、吸水性もばっちりなんです。

肌ざわりやサイズ・色など、自分好みのタオルを見つけるのも楽しいですよ♪
あると便利 ★
ラストはこちら!
必要に応じて持っておきたいシリーズです。
1 | スマホ防水ケース |
2 | コンタクトレンズの予備 |
3 | ゴーグル |
◆ スマホ防水ケース
びしょ濡れになっても撮影できるスマホ防水ケースです。
あるのとないのとでは大違い!びしょ濡れになる楽しい瞬間も思い出に残したいなら検討してみてはいかがでしょうか?

スマホ防水ケースのおかげで映像も音もしっかり撮れました!個人的にめっちゃおすすめです!(FLORAはこの安いやつ)
◆ コンタクトレンズの予備
これは実体験なのですが、夏ディズニーのショーを鑑賞中にコンタクトレンズが取れかけたことがあります。

あれはたしか爽涼鼓舞の鑑賞中でした。水の量が凄まじく、次に降ってくるであろう大量の水を必死に目で追いかけていたら突然視界がぼやけたんです…!
というわけで、コンタクトの予備があると安心ですよ!
◆ ゴーグル
こちらは子ども向けです。夏ディズニーのショーやパレードでは大量の水が降りそそぎますが、途中退席はしづらいです。…はい、逃げられないんです。
事前にゴーグルをつけてお子さんを守ってあげましょう!
さいごに
いかがでしたか?
夏だからこそ楽しめるびしょ濡れイベント、思う存分楽しんできてください!

最後までご覧いただきありがとうございました♪
\ フォロー大歓迎です!ほしい物もあります笑 /
↓レベル別に持ち物リストを確認できます。
必要レベル | ||
---|---|---|
1 | サンダル | ★★★ |
2 | 乾きやすい服 | ★★★ |
3 | ビニール袋 | ★★★ |
4 | 日焼け止め | ★★★ |
5 | レインコート | ★★ |
6 | 着替え | ★★ |
7 | タオル | ★★ |
8 | スマホ防水ケース | ★ |
9 | コンタクトレンズの予備 | ★ |
10 | ゴーグル | ★ |