みなさん、こんにちは!
FLORAです♪
2022年4月15日より、数々のディズニーの名曲を生み出してきた作曲家アラン・メンケン様の楽曲特集がスタートしました!
その第1弾として登場した楽曲が、はやくもハイスコアチャレンジに登場です。
今回の課題曲は…
『美女と野獣(映画原曲)』に決定!!!
長編アニメーション映画『美女と野獣』のあの名シーンで流れる曲が、原曲のままミューパレに登場!
イベントページのBGMとしても流れていてずーっと耳が癒されるのですが、1つ問題が。
この曲、英語で歌われていてクセがすごく、いつもならAll Perfectをとれる凄腕のかたでさえも苦戦する曲なんだとか!
そんな今回の課題曲の攻略方法を一緒に確認していきましょう♡

さっそくみていきましょう♪
- 事前に準備すべきこと
- おすすめメモリー
- おすすめ編成
ハイスコアチャレンジとは

ハイスコアチャレンジってどんなイベント?
ハイスコアチャレンジとは「マイグレード」を上げることで報酬を獲得するイベントです。
1日2回挑戦することができ、スコアが高いほど「マイグレード」がアップします。
詳しくはこちらをご覧ください♪
▶ イベント “ハイスコアチャレンジ” 【完全攻略!】 – Disney FLORA
事前に準備すべきなのはこれ!
おすすめのメモリー設定
イベント毎に設定すべきメモリーが異なります。
ハイスコアチャレンジの攻略に必要なのは、スコアアップをしてくれるものが基本です。
今回設定すべきおすすめ最強メモリーはこちら!

緊張の面持ち
効果:ホールドノーツ成功でスコアが100%アップ
イベント「美女と野獣」すごろくツアーズのイベント報酬で入手することができます。
※開催期間は2022年4月15日15:00 ~ 4月27日14:59
イベントを進めていけば簡単に入手することができるため、まだの方は期間中にゲットしましょう!
すごろくツアーズの進め方も一緒に確認してみてください♪
▶イベント “すごろくツアーズ” 【完全攻略!】 – Disney FLORA
メモリーランクを上げる
メモリーのランクを上げるとさらに高スコアをねらうことができます!
ライドの育成以外でまわりと差をつけることができるため、ライド育成が不十分のひとは特に準備をしておくことがおすすめです。
◆ スコアアップメモリー一覧
強化すべきスコアアップメモリーはこちら♪
メモリー | 入手場所 | 最大スコア値 |
---|---|---|
![]() ★ひらいていく愛の扉 | 美女と野獣 | 25 |
![]() ★雪合戦! | ビンゴスプラッシュ ※現在入手不可 | 25 |
![]() ★緊張の面持ち | すごろくツアーズ ※現在入手不可 | 25 |
![]() ボンジュール! | 朝の風景 | 15 |
![]() さあ準備して! | ひとりぼっちの晩餐会 | 18 |
![]() ★さあ、いってらっしゃい | 美女と野獣 | 25 |
![]() 煌めくシャンデリアの下で | 美女と野獣 | 15 |
![]() このバラが散る前に | コインガチャ | 18 |
![]() 夢のような図書館 | 楽曲チャレンジ!! ※現在入手不可 | 5 |
![]() そっと触れる手 | 愛の芽生え | 18 |
![]() 何かが芽生えているのよ | ビンゴスプラッシュ ※現在入手不可 | 5 |
![]() 寝る時間よ | 美女と野獣(映画原曲) | 15 |
![]() 惹かれあう2人 | メモリーパズル | 5 |
??? | メモリーパズル | 5? |
★マークのついているものが “レアメモリー” になります。
レアメモリーとは対象楽曲をプレイすることでドロップするメモリーのうち、1番ドロップしづらいメモリーのこと。(コインガチャの場合は1番入手しづらいメモリーのこと)
その代わり、スコア値が高いというのも特徴です。
◆ 優先して強化すべきメモリーは?
おすすめは最大スコア値が高いメモリーから強化すること。
今回は4つのレアメモリーを優先して強化すべきですが、「緊張の面持ち」はイベント報酬を期間中にすべて取り切ればSランクまで強化できるためイベントを進めることが1番のおすすめです!
また、メモリーを強化するならメモリーピースを使うのもおすすめ♪
ランクが上がるにつれて必要なメモリーやメモリーピースの数も増えるため、ランクが均等になるように強化しても良いかもしれません。
入手すべきメモリーパズルは2種類
メモリーパズルで入手すべきなのは、1周目と4周目にゲットできる2つのメモリー。
しかし、すでに4周目に到達しているひとはごくわずかな印象。これをゲットできれば現時点ではかなり有利になります。
スキル発動のタイミングを考える
コンボアップならノーツ数の多いところで発動しましょう!
スコアアップなら短めのホールドノーツが最低でも2回入るところがおすすめです♪
おすすめ編成(オートスキル)
オートスキルをオンにしたときのおすすめ編成をご紹介します。
ここでご紹介するのは同程度のランク(★5、Lv.75)を比較したときのおすすめ編成になります。
もし★5.1以上に強化された強いライドがいる場合、スキルが同じライドと入れ替えてみてくださいね♪
※★5野獣を所持していないため、あくまで予測となります。ご了承ください。
美女と野獣編成(オートスキル)
ライド | ![]() ★5 ベル(素敵な贈り物) | ![]() ★5 野獣(胸のときめき) | ![]() ★5 ガストン(英雄に乾杯) |
スキル名※ | 星5スコアアップ4 | 星5スコアアップ5 | Perfectでスコアアップ3 |
スキル効果 | 6秒間、スコアが70%アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが90%アップする。 |
代用ライド | ★5ベル(思いをはせて) | ★4野獣、★2ルミエール&コグスワース | ★4野獣、★2ルミエール&コグスワース |
※「スキル名」はミューパレトップページ → ライド → セットから、ネオンに光ったスキルマークをタップすると表示されます。
今回登場した新★5ライドの野獣を加えた編成。
3体ともスコアアップ系ライドのため、フルコンボに自信がないひとにもおすすめの編成です。
★5ベルはどのライドを選ぶべき?
『美女と野獣(映画原曲)』はゆったりした曲調でノーツにまとまりがないため、コンボカウントが稼ぎにくいと判断します。
そのため、★5ベル(思いをはせて)と★5ベル(素敵な贈り物)なら、スコアアップライドの★5ベル(素敵な贈り物)がおすすめです♪
おすすめ編成(手動スキル)
スキルを手動で発動するときのおすすめ編成をご紹介します。
ここでご紹介するのは同程度のランク(★5、Lv.75)を比較したときのおすすめ編成になります。
もし★5.1以上に強化された強いライドがいる場合、スキルが同じライドと入れ替えてみてくださいね♪
※★5野獣を所持していないため、あくまで予測となります。ご了承ください。
美女と野獣編成(手動スキル)
ライド | ![]() ★5 ベル(素敵な贈り物) | ![]() ★5 野獣(胸のときめき) | ![]() ★5 ガストン(英雄に乾杯) |
スキル名※ | 星5スコアアップ4 | 星5スコアアップ5 | Perfectでスコアアップ3 |
スキル効果 | 6秒間、スコアが70%アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが90%アップする。 |
代用ライド | ★5ベル(思いをはせて) | ★4野獣、★2ルミエール&コグスワース | ★4野獣、★2ルミエール&コグスワース |
※「スキル名」はミューパレトップページ → ライド → セットから、ネオンに光ったスキルマークをタップすると表示されます。
今回登場した新★5ライドの野獣を加えた編成。
3体ともスコアアップ系ライドのため、フルコンボに自信がないひとにもおすすめです。
★5ベルはどのライドを選ぶべき?
『美女と野獣(映画原曲)』はゆったりした曲調でノーツにまとまりがないため、コンボカウントが稼ぎにくいと判断します。
そのため、★5ベル(思いをはせて)と★5ベル(素敵な贈り物)なら、スコアアップライドの★5ベル(素敵な贈り物)がおすすめです♪
◆この編成のスキル発動のタイミング
短めのホールドノーツが最低でも2回入る箇所で発動するのがおすすめです。
しかし、注意点があります。
ガストンはPerfectでスコアアップするため、安定してPerfectが取れるところを最優先するようにしましょう♪
エルサ編成(手動スキル)
ライド | ![]() ★5 エルサ(雪の女王) | ![]() ★5 野獣(胸のときめき) | ![]() ★5 ガストン(英雄に乾杯) |
スキル名※ | 星5コンボアップ4 | 星5スコアアップ5 | Perfectでスコアアップ3 |
スキル効果 | 6秒間、コンボカウントの増加量が×34アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが90%アップする。 |
代用ライド | ★5ジーニー、★5フック船長 | ★5ベル(素敵な贈り物)、★4野獣、★2ルミエール&コグスワース | ★5ベル(素敵な贈り物)、★4野獣、★2ルミエール&コグスワース |
※「スキル名」はミューパレトップページ → ライド → セットから、ネオンに光ったスキルマークをタップすると表示されます。
エルサの最速コンボアップで序盤からコンボカウントを活かす編成。フルコンボが必須のため、上級者向けになります。
もしエルサをもっていなければ他のコンボアップライドで代用OK!おすすめ代用ライドはエルサの次にスキル発動が早く、スキル効果の高い★5ジーニー(マジシャンズトレイン)と★5フック船長(追い風に乗れ!)です。
残り2枠は「美女と野獣」ワールドからスコア値が高い&スキルが強いライドを編成しましょう♪
◆スキル発動のタイミング
エルサ(雪の女王)は比較的すぐのノーツ数の多いところ、残り2枠の美女と野獣ライドは短めのホールドノーツが最低でも2回入る箇所で発動するのがおすすめです。
しかし、注意点があります。
ガストンはPerfectでスコアアップするため、安定してPerfectが取れるところを最優先するようにしましょう♪
フリックの反応が悪いときは
1日2回しか挑戦できないハイスコアチャレンジ。失敗したくないからと、ついフリックに力が入っていませんか?

ハイスコアチャレンジに挑戦しているときって、なぜかフリックができないのよね。

そんなときは、「ゆっくり丁寧に」を意識すると反応されやすくなりますよ♪
そうなんです。
いつもより力が入ってしまい、無意識にフリックが早くなっていることがあるようです。
ゆっくり、丁寧にフリックをすることで反応されやすくなります。
また、逆に指が滑らずうまくフリックができないときはこちらを試してみてください♪
▶ 知らなきゃ損!?フリックで指が滑らないときの対策方法 – Disney FLORA
さいごに
いかがでしたか?
『愛の芽生え』ハイスコアチャレンジ攻略が開催されていた頃とは環境が変わってきたように思います。新しい流れについていけるよう、どのイベントでもしっかり報酬をとっていきたいですね♪
このページはイベント開催期間中も随時更新していきます!何度かのぞきにきていただけたら幸いです。
また、ミューパレ関連のブログ更新についてはミューパレ専用Twitterよりお知らせしています。
フォローしてお待ちいただけたら嬉しいです♪
▶ Disney FLORA ミューパレ専用Twitter

最後までご覧いただき、ありがとうございました♡