みなさん、こんにちは!
FLORAです♪
2022年7月22日(金)に1.5周年アニバーサリーを迎えたディズニー ミュージックパレード。その当日から開催されたイベントが「リメンバー・ミー ヘクター登場記念すごろくツアーズ」です!
※イベント一覧表はこちら♪ ▶【ミューパレ】過去に開催されたイベントを一覧表にしました。 – Disney FLORA
そこで新たに登場したあの曲が、さっそく今回のハイスコアチャレンジの課題曲として選ばれましたよ!
今回の課題曲は…
『ウン・ポコ・ロコ(映画原曲)』に決定!!
リメンバーミーのワールドは今回新たに追加されるヘクターをあわせても4ライドしかないため、どれだけライドを揃えられるかというのも攻略の1つになりそうな予感…!
そんなハイスコアチャレンジを制するのは、このブログをみてくれたあなたかも?

さっそくみていきましょう♪
- 事前に準備すべきこと
- おすすめメモリー
- おすすめ編成
ハイスコアチャレンジとは

ハイスコアチャレンジってどんなイベントなの?
ハイスコアチャレンジとは「マイグレード」を上げることで報酬を獲得するイベントです。
1日2回挑戦することができ、スコアが高いほど「マイグレード」がアップします。
詳しくはこちらをご覧ください♪
▶ イベント “ハイスコアチャレンジ” 【完全攻略!】 – Disney FLORA
事前に準備すべきなのはこれ!
おすすめのメモリー設定
イベント毎に設定すべきメモリーが異なります。
ハイスコアチャレンジの攻略に必要なのは、スコアアップをしてくれるものが基本です。
今回設定すべきおすすめ最強メモリーはこちら!

あこがれのギター
効果:フリックノーツ成功でスコアが50%アップ
「リメンバー・ミー」ワールドの楽曲『リメンバー・ミー(映画原曲・スペイン語バージョン)』の2曲で入手できます。
しかし、なかなかドロップしない “レアメモリー” のため、手に入れてないひとは根気よくプレイしてゲットしましょう♪

難易度はどれでもOKです♡
メモリーランクを上げる
メモリーのランクを上げるとさらに高スコアをねらうことができます!
ライドの育成以外でまわりと差をつけることができるため、ライド育成が不十分のひとは特に準備をしておくことがおすすめです。
◆ スコアアップメモリー一覧
強化すべきスコアアップメモリーはこちら♪
メモリー | 入手場所 | 最大スコア値 |
---|---|---|
![]() ★あの人に憧れて | 745ステージクリア後、リメンバー・ミー(映画原曲・スペイン語バージョン) | 25 |
![]() ★あこがれのギター | リメンバー・ミー(映画原曲・スペイン語バージョン) | 25 |
![]() 俺はヘクター | リメンバー・ミー 新曲チャレンジ!! ※現在入手不可 | 5 |
![]() ダンテのつまみ食い | コインガチャ | 18 |
![]() 思い切り叫ぶんだ! | ウン・ポコ・ロコ(映画原曲) | 15 |
![]() ミュージシャンになるぞ! | メモリーパズル No.131 | 5 |
★マークのついているものが “レアメモリー” になります。
レアメモリーとは対象楽曲をプレイすることでドロップするメモリーのうち、1番ドロップしづらいメモリーのこと。(コインガチャの場合は1番入手しづらいメモリーのこと)
その代わり、スコア値が高いというのも特徴です。
◆ 優先して強化すべきメモリーは?
おすすめは最大スコア値が高いメモリーから強化すること。
今回はレアメモリーの2つを優先的に強化しましょう!
また、メモリーを強化するならメモリーピースを使うのもおすすめ♪
ランクが上がるにつれて必要なメモリーやメモリーピースの数も増えるため、ランクが均等になるように強化しても良いかもしれません。
スキル発動のタイミングを考える
コンボアップはすぐに発動!
スコアアップはノーツの多い&フリックノーツがあるところで発動するのがおすすめです♪
おすすめ編成(オートスキル)
オートスキルをオンにしたときのおすすめ編成をご紹介します。
ここでご紹介するのは同程度のランク(★5、Lv.75)を比較したときのおすすめ編成になります。
もし★5.1以上に強化された強いライドがいる場合、スキルが同じライドと入れ替えてみてくださいね♪
リメンバー・ミー編成(オートスキル)
ライド | ![]() ★4 エルネスト・デラクスル | ![]() ★5 ヘクター(オラ!アミーゴ!) | ![]() ★5 ミゲル(リメンバー・ミー) |
スキル名※ | 星4Perfectでスコアアップ3 | 星5コンボアップ2 | 星5スコアアップ5 |
スキル効果 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが65%アップする。 | 5秒間、コンボカウントの増加値が×40アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 |
代用ライド | ![]() | ![]() | ![]() |
サポートライド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スコアが1.5倍になるワールドボーナスを存分に活かした編成。
ヘクターとミゲルのスキル発動のタイミングは同じ。コンボを生かすなら本来ならヘクターを先に編成すべきですが、ミゲルを先に編成するとノーツ数が多い箇所でスキルが発動します。ヘクターとミゲル、順番を入れ替えた2つの編成を試してみるのがおすすめです♪
また、デラクスルのスキル発動のタイミングもノーツ数が多い箇所で発動されるため相性が良いです。無理にスキルを手動にしなくてもハイスコアを期待できます。
サポートライドにはジュディ(ズートピア ポリス)を編成させたいところ。詳細やフリー枠についてはこちら♪
▶【ミューパレ】新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド
ヘクターなし編成(オートスキル)
ライド | ![]() ★5 エルサ(雪の女王) | ![]() ★4 エルネスト・デラクスル | ![]() ★5 ミゲル(リメンバー・ミー) |
スキル名※ | 星5コンボアップ4 | 星4Perfectでスコアアップ3 | 星5スコアアップ5 |
スキル効果 | 6秒間、コンボカウントの増加量が×34アップする。 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが65%アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 |
代用ライド | ![]() | ![]() |
サポートライド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
エルサの最速コンボアップで序盤からコンボカウントを活かす編成。フルコンボが必須のため、上級者向けになります。
デラクスルとミゲルのスキル発動のタイミングは、Expertの場合どちらもノーツ数が多い箇所で発動されるため相性抜群です!無理にスキルを手動にしなくてもハイスコアを期待できます。
サポートライドにはジュディ(ズートピア ポリス)を編成させたいところ。詳細やフリー枠についてはこちら♪
▶【ミューパレ】新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド
おすすめ編成(手動スキル)
手動でスキルを発動するときのおすすめ編成をご紹介します。
ここでご紹介するのは同程度のランク(★5、Lv.75)を比較したときのおすすめ編成になります。
もし★5.1以上に強化された強いライドがいる場合、スキルが同じライドと入れ替えてみてください♪
リメンバー・ミー編成(手動スキル)
ライド | ![]() ★4 エルネスト・デラクスル | ![]() ★5 ヘクター(オラ!アミーゴ!) | ![]() ★5 ミゲル(リメンバー・ミー) |
スキル名※ | 星4Perfectでスコアアップ3 | 星5コンボアップ2 | 星5スコアアップ5 |
スキル効果 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが65%アップする。 | 5秒間、コンボカウントの増加値が×40アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 |
代用ライド | ![]() | ![]() | ![]() |
サポートライド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スコアが1.5倍になるワールドボーナスを存分に活かした編成。
ヘクターとミゲルのスキル発動のタイミングは同じ。コンボを生かすなら本来ならヘクターを先に編成すべきですが、ミゲルを先に編成するとノーツ数が多い箇所でスキルが発動します。ヘクターとミゲル、順番を入れ替えた2つの編成を試してみるのがおすすめです♪
また、デラクスルのスキル発動のタイミングもノーツ数が多い箇所で発動されるため相性が良いです。スキルを手動で発動するならオートスキル以上にハイスコアを期待できます。
サポートライドにはジュディ(ズートピア ポリス)を編成させたいところ。詳細やフリー枠についてはこちら♪
▶【ミューパレ】新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド
◆この編成のスキル発動のタイミング
デラクスルとミゲルはノーツ数の多いところで発動しましょう!
Expertの場合、曲の中盤のノーツ帯とフリックを巻き込むかたちで発動するのがおすすめです♪
中盤のフリックあたりが苦手な人は、ラストのフリック×6の直前にどちらかを発動しましょう。
ヘクターはすぐに発動するのがおすすめです。※未所持のため確認はとれていません。ご了承ください。
ヘクターなし編成(手動スキル)
ライド | ![]() ★5 エルサ(雪の女王) | ![]() ★4 エルネスト・デラクスル | ![]() ★5 ミゲル(リメンバー・ミー) |
スキル名※ | 星5コンボアップ4 | 星4Perfectでスコアアップ3 | 星5スコアアップ5 |
スキル効果 | 6秒間、コンボカウントの増加量が×34アップする。 | 6秒間、ノーツをPerfectでタップするとスコアが65%アップする。 | 6秒間、スコアが75%アップする。 |
代用ライド | ![]() | ![]() |
サポートライド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
エルサの最速コンボアップで序盤からコンボカウントを活かす編成。フルコンボが必須のため、上級者向けになります。
サポートライドにはジュディ(ズートピア ポリス)を編成させたいところ。詳細やフリー枠についてはこちら♪
▶【ミューパレ】新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド
◆この編成のスキル発動のタイミング
エルサはすぐに発動するのがおすすめ♪
デラクスルとミゲルはノーツ数の多いところで発動しましょう!
Expertの場合、曲の中盤のノーツ帯とフリックを巻き込むかたちで発動するのがおすすめです♪
中盤のフリックあたりが苦手な人は、ラストのフリック×6の直前にどちらかを発動しましょう。
こちらもあわせてどうぞ♪
▶新機能「サポートライド」の編成方法&おすすめライド
▶新機能「サポートスキル」とサポートスキルオーブ
フリックの反応が悪いときは
1日2回しか挑戦できないハイスコアチャレンジ。失敗したくないからと、ついフリックに力が入っていませんか?

ハイスコアチャレンジに挑戦しているときって、なぜかフリックができないのよね。

そんなときは、「ゆっくり丁寧に」を意識すると反応されやすくなりますよ♪
そうなんです。
いつもより力が入ってしまい、無意識にフリックが早くなっていることがあるようです。
ゆっくり、丁寧にフリックをすることで反応されやすくなります。
また、逆に指が滑らずうまくフリックができないときはこちらを試してみてください♪
▶ 知らなきゃ損!?フリックで指が滑らないときの対策方法
さいごに
いかがでしたか?
このページはイベント開催中、随時更新していきますのでお楽しみに♪
ミューパレ関連のブログ更新についてはミューパレ専用Twitterよりお知らせしています。
フォローしてお待ちいただけたら嬉しいです♪
▶ Disney FLORA ミューパレ専用Twitter

最後までご覧いただき、ありがとうございました♡
あわせて読みたい!
「リメンバー・ミー」メモリー一覧表&おすすめメモリー