スポンサーリンク

「魔法使いの弟子『ファンタジア』より」Expertフルコンボ攻略

※当サイトの記事には、プロモーションが含まれる場合があります。

【ミューパレ】『ファンタジア』Expertフルコンボ攻略 ミューパレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!
FLORAです♪

公開80周年を記念して初登場した『ファンタジア』。
さっそくエキスパートを試してみたひとも多いですが、案外難しいようです。

どうしても目が追いつきません!

リズムがわからない箇所があって…

疲れにくい指の動かし方は?

そんな方々にぜひ読んでいただきたい内容となっています!

▼ 紹介するのはこんな人

FLORA@Minnie_FLORA

  • 音楽ゲーム歴5年
  • Expert 全78曲フルコンボ & 73曲All Perfect
    ※2022年4月23日現在

音ゲーをはじめたばかりの頃ミューパレでいうHardで十分だったFLORAが、ExpertでAll Perfect(AP)ができるようになった経験をもとにみなさんへアドバイスさせていただきます。

このページでは人差し指でプレイする人(人差し指勢)親指でプレイする人(親指勢)どちらにも有効なアドバイスをしていきます。

親指勢のほうが難易度がすこし上がりますが、コツはだいたい一緒なので安心してくださいね♪

あなたもFull Comboがとれること間違いなし!さっそく見ていきましょう♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆No.1◆ 開始直後からつづくタップノーツ連打&フリック

難易度★★★★☆

タップノーツ連打とフリックがほぼ休みなくつづく譜面。
1度ミスをするとなかなか戻れないため、早めに攻略しておきたい。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

このリズムが曲中に何度も出てくるため、ここさえできれば6割できます!
一緒に克服していきましょう♪

フリックする指を統一せよ!

まずはこちら、開始直後の譜面です。

写真左の2つ目のフリックまでは比較的やりやすい譜面ですが、問題はその直後(写真右)のタップノーツ4+フリック。

タップ数が1つ増えたことでフリックする指と向きが変わり、混乱しがちです。

〈 攻略のコツ 〉

タップノーツは基本的に右手&左手で交互にタップします。
フリック手前だけ同じ手で2回タップをして、フリックする指を統一させましょう。

写真右を例にします。
フリックをで統一する場合、叩くときの指は右左右右(左) 右(左)※()がフリック

実際にプレイする前に、机などでゆっくりイメージトレーニングをしてみるのがおすすめです!

練習してコツさえ掴めば、ミスなく続けることができるようになります♪

フリック直後からつづくタップゾーンの攻略

続いてはこちら!

フリック直後からタップノーツが続き、さらにフリックや同時押しノーツも登場する大混乱ゾーンです。

〈 攻略のコツ〉

先ほどの応用編です。

タップノーツは右と左で交互にタップ。
フリックが近づいてきたら、フリックする指をあけるために同じ指で複数回タップ。

フリック手前のタップは2回に限らなくてもOKです。
それ以上に、フリックする指を守ることを1番に意識しましょう!

こうすることで混乱を回避しやすくなりますよ♪

  • タップノーツは基本的に右手&左手で交互にタップ
  • フリック手前だけ同じ手で2回タップして、フリックする指を統一させる
スポンサーリンク

◆No.2◆ 階段途中のカーブのリズム

難易度 ★★☆☆

同じリズムが続くのかと思いきや、独特なリズムに変化。
それに気づけるかがカギとなるゾーン。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

実は筆者が1番苦戦したところです。
リズムを理解するまでが難しいですが、わかればミスがなくなるぐらい簡単なので一緒にみていきましょう♪

変わるリズムをマスターすべし!

階段が出現してちょうど真ん中あたり、ここでミスしていませんか?

1つだけ輝いているタップノーツ(ボーナスノーツ)がありますよね?
ちょうどここからのリズムが変化しています。

〈 攻略のコツ 〉

まずは見比べてみましょう。
見比べるのは、写真左の緑ノーツ(シンクロタップノーツ)からボーナスノーツ手前(グループ①)と、写真右のボーナスノーツから2つめのフリック手前 (グループ②) までです。

……お分かりいただけただろうか。

グループ①の1つめのフリック部分が、グループ②で消えていることを!!!

グループ①のリズムはタンタタタタタタタ。
グループ②のリズムはタンタタタタタタ。

ここに気がつけたあなたは、すぐに攻略できること間違いなし!

ノーツ全体が右下へ移動するので、親指勢には見づらい配置に!このリズムを覚えておくだけでスムーズにできるようになります♪

  • タンタタタタタタ
スポンサーリンク

◆No.3◆ 左右にほうきたちが見える加速ゾーン

難易度★★★☆☆

タップ3+フリック3が連続し、かつ加速するゾーン。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

ノーツがたくさん続くうえに、加速するので慌ててしまいがち。
確実に音をとっていきましょう!

音&叩く場所でマスターせよ!

引用元:ディズニー ミュージックパレード

〈 攻略のコツ 〉

ここのゾーンでは交互に指をつかうのがおすすめ!
慌てることなくタップをするのに適しています。

そして目で追うことより、自分のタップ音をよく聴くこと!
そうすることで早すぎず、遅すぎることなく正確なタップができるようになります。

さらに画面の中央寄りでタップをすると安定しやすいのでおすすめです♪

  • 交互に指をつかう
  • 目で追わず、自分のタップ音をよく聴く
  • 画面の中央寄りでタップをすると安定しやすい
スポンサーリンク

◆No.4◆ 高速カクカクゾーン

難易度★★☆☆☆

すごい速さでくねくねと動き回るゾーン。
なかなか追えず、苦戦するひとも多いとか。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

苦手なひとも多いこのゾーン。
追うだけで精一杯で、タップなのかフリックなのかわからなくなりがちですよね。

実はここ、リズムさえ掴めればすごく簡単なんです!

目で追わないことがカギ!

〈 攻略のコツ 〉

ずばり、目で追わないこと
「じゃあどこをみるの?」と思うかもしれないが、答えはフリック

タップをしながら、その先に出てくるフリックの場所&向きを確認します!

目線をそこに置いておくことで、来たときに落ち着いて対応することができます

そしてここのリズムは一見複雑そうですが、すごく簡単なんです。

まずはこちらをみてください。

引用元:ディズニー ミュージックパレード

No.2でお話しした階段ののぼりはじめ。
なんと先ほどのカクカクゾーン、実はこのリズムと同じなんです!

タタンタタンタタンというリズムをカクカクゾーンに当てはめるだけ。
事前に机などでイメージトレーニングをして、そのあとに実際にプレイしてみるのがおすすめです!

これならできそう!

  • 階段のぼりはじめ(タタンタタンタタン)のリズムでタップ
  • 目で追わず、タップしながらその先のフリックの場所と向きを確認する

◆No.5◆ 高速タップ&フリック連続ゾーン

難易度★★★★☆

運指が難しいうえに速度があるタップ&フリックゾーン。
ここでミスをすると致命的に…!?


引用元:ディズニー ミュージックパレード

ここも速度があり、タップとフリックの組み合わせのため混乱しがちなゾーン。
筆者もいろいろ試したなかで、交互にタップしてみたらだめだめでした。

そうなんです。
ここだけは今までアドバイスしたやり方では通用しないんです!

タップの仕方をマスターせよ!

最後は見るからにヤバそうな譜面を攻略していきます。

〈 攻略のコツ 〉

ここはみなさん、本気を出してください。
比較的少ない労力でここまでこれるんですが、ここだけは頑張ってもらいます!

このゾーンのみ!
タップノーツは同じ指で連打しましょう!本気で!

タップは右、フリックは左と、つかう指を完全に分けることで混乱させないようにします。

そして、写真右のタップだけの直線になったら交互にタップしましょう。

最後はラクに楽しくタップできるので、今後APをねらうためにもこの方法がおすすめです♪

  • このゾーンだけタップノーツは同じ指で連打!(本気で!)
  • タップは右、フリックは左のように、つかう指を完全に分ける
  • 最後の直線は交互にタップ

実際に見てみよう!

なんとなくわかったけど、ちゃんと見て確かめたいな。

そんなあなたを応援すべく、動画をご用意しました!

ここで説明した攻略どおりに指を動かしているため、繰り返しみてフルコンボやAll Perfectのお役に立ててもらえたら嬉しいです♪
魔法使いの弟子『ファンタジア』より Expert Lv.100 All Perfect手元動画

ミューパレをプレイする画面そのまま!
スマホ画面の確認ができる動画はこちらです♪
魔法使いの弟子『ファンタジア』より Expert Lv.100 All Perfect動画(譜面確認用)

これらの動画は、わたくしFLORAが撮影しています!

今後もこのような動画を随時アップしていきますので、チャンネル登録をしてお待ちいただけたら嬉しいです♪
▶ Disney FLORA YouTubeアカウント

ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!

さいごに

いかがでしたか?

同じ指でタップするのは3連打までという、疲れにくい指の使い方をご紹介しました!

この曲『ファンタジア』は、フルコンボさえ攻略できればAll Perfectがしやすい曲です。
フルコンボがとれたら、ぜひAll Perfectも目指してみてくださいね♪

また、ミューパレ関連のブログ更新についてはミューパレ専用Twitterよりお知らせしています。

フォローしてお待ちいただけたら嬉しいです♪
Disney FLORA ミューパレ専用Twitter

最後までご覧いただき、ありがとうございました♡

タイトルとURLをコピーしました